ハワイ諸島( - しょとう、英: Hawaiian Islands)は、北緯19度から29度の間、北太平洋の北西部微南東部方向にある、多数の島と環礁からなる諸島である。 行政上のハワイ諸島はアメリカ合衆国の領土であるが、地理学による六大州の分類ではオセアニアに属し、オセアニアの海洋部の分類ではポリネシアに属している(ハワイ諸島北西にあるミッドウェー環礁がポリネシアの最北端とされる)。
一直線に並ぶハワイ諸島は、ホットスポットによる火山形成とプレート(太平洋プレート)の移動によって成立した。さらに北西には水没した火山(海山)も連なっており、ハワイ-天皇海山群を形成している。
諸島の名を日本では「ハワイ(諸島)」と呼び倣わしているが、現地では [həˈwaɪ.i] と発音し、なるべく正確な仮名転写を試みるならば、「ハワイイ」と「ヘワイイ」の中間である。
歴史[]
詳細は「ハワイの歴史」を参照
ハワイ諸島は現在は、アメリカ合衆国領であるが、かつてはマルケサス諸島やタヒチから航海カヌーで来住したポリネシア系の人々が幾つかの王国を造っていた。
最初にハワイ諸島への植民が行われた時期には諸説あるが、かつてコンピュータ・シミュレーションによって古代ポリネシア人の偶然漂流説をほぼ論破したことでも知られるポリネシア考古学の権威の一人、ジェフリー・アーウィンは8世紀ごろではないかとしている[1]。
記録に残っている限り、この諸島に最初にヨーロッパ人が来航したのは1778年のジェームズ・クックに率いられた探検隊であった。彼らはこの諸島を「サンドウィッチ諸島」と命名した。
ハワイ諸島の島々[]
ハワイ諸島は以下の19の島および環礁からなり、総面積は約28,313km²である。
8つの主要なハワイ諸島 :南から順に掲載。カホオラウェ島には人間が住んでいないという記述も散見されるが、実際にはプロテクト・カホオラウェ・オハナ (Protect Kaho`olawe `Ohana) というNPOのスタッフがこの島に居住して、環境回復活動を行っている。
- ハワイ島(Island of Hawai‘i、または、Big Island)
- マウイ島(Maui Island)
- カホオラウェ島(Kaho‘olawe Island)
- ラナイ島(Lāna‘i Island)
- モロカイ島(Moloka‘i Island)
- オアフ島(O‘ahu Island)
- カウアイ島(Kaua‘i Island)
- ニイハウ島(Ni‘ihau Island)
小さな島、環礁、および、暗礁(ニイハウ島の北西に連なり、北西ハワイ諸島と呼ばれる。ミッドウェー環礁以外は現在は無人島であるが、かつてはポリネシア人のコミュニティが存在した島もある)。
- カウラ島(Kaula Island)
- ニホア島(Nihoa Island)
- ネッカー島(Necker Island)
- ディサピアリング島(Disappearing Island)
- フレンチフリゲート瀬(Frenchi Frigate Shoals)
- ガードナー尖礁(Gardner Pinnacles)
- マロ環礁(Maro Reef)
- レイサン島(Laysan Island)
- リシアンスキー島(Lisianski Island)
- パールアンドハーミーズ環礁(Pearl and Hermes Reef)
- ミッドウェー環礁(Midway Atoll)
- クレ環礁(Kure Atoll)
ミッドウェー環礁以外はハワイ州に属している。 また現在、ロアヒ島(en)という島が生まれつつある。
地質[]
太平洋プレートが北西方向へ、100万年間に51kmという速度で移動しているため、その上にある列島は北西にある島ほど古く、侵食された期間も長いために小さい。最近200年間で活動した火山は最南東のハワイ島にしかなく、さらにその南東海中にはロイヒ(en)という火山が成長している。アメリカ合衆国地質調査所のハワイ火山観測所が最近の火山活動を報告し、画像と解析結果を提供している。 ホットスポットで生成されるマグマのほとんどが玄武岩組成を示し、ハワイの火山のほとんどすべてが玄武岩や粗粒のハンレイ岩で形成される。ハワイ島は5つの火山でできているが、半分を占めるのがマウナロア山である。海抜4,000mを超え、海中部分は5,000mに達する。噴火のタイプはハワイ式と呼ばれ、流動性のある玄武岩溶岩が流れ出すもので、環太平洋地域で見られる安山岩の激しく危険な噴火と異なる。
地震[]
アメリカ合衆国で第3位の地震発生州である。火山活動によるもので、最近では2006年10月15日にハワイ島北西海岸でマグニチュード6.7が発生、5分後に5.7の余震があった。道路や建物に被害が生じ、240km離れたホノルルでも感じられた。いくつかの島で停電になった。全州で災害が宣言され、津波警報が発せられたが、死者や重傷者は出なかった。
ハリケーン[]
7月から12月にかけて熱帯性暴風がメキシコのバハ・カリフォルニア半島沖から吹いてくる。太平洋を移動するうちに弱まり、ハリケーンと呼ばれるものは過去63年間に4回しかなく、それより弱い熱帯性暴風が多い。
津波[]
太平洋海底下で発生した地震が引き起こす津波は時速900kmもの速さで何千kmも離れた所まで伝わる。1960年のチリ地震による津波はハワイ島ヒロで、その湾形によって波高が10mに増幅され、死者61名、重傷282名を出した。ハワイ諸島の火山活動や大規模地すべりも原因になると考えられる。ハワイ沿岸には津波注意サイレンが設置されている。
脚注[]
- ↑ 『Vaka Moana, Voyages of the Ancestors: The Discovery and Settlement of the Pacific』 Bateman/Hawai'i University Press、2006年。
出典[]
- The Ocean Atlas of Hawai‘i - SOEST at University of Hawai‘i
|
ast:Archipiélagu de Ḥawai az:Havay adaları bg:Хавайски острови ca:Illes Hawaii ckb:دوورگەکانی ھاوایی cs:Havajské ostrovy da:Hawaii-øerne et:Hawaii saared gl:Arquipélago de Hawai haw:Mokupuni o Hawai‘i ia:Insulas Hawai id:Kepulauan Hawaii lt:Havajai (salynas) ms:Kepulauan Hawaii nl:Hawaïaanse eilanden no:Hawaiiøyene pl:Hawaje (archipelag) pt:Arquipélago do Havaí ro:Insulele Hawaii simple:Hawaiian Islands sk:Havajské ostrovy sv:Hawaiiöarna tl:Kapuluang Hawayano uk:Гавайські острови vi:Quần đảo Hawaii