含鉄泉(がんてつせん)は、掲示用泉質名に基づく温泉の泉質の分類の一種。
概要[]
湧出後の酸化により、温泉が黄色、赤色を示すのが特徴。赤湯と呼ばれる温泉は鉄泉であることが大半である。
泉質の定義[]
温泉水1kg中に総鉄イオン(Fe++,Fe+++)を20mg以上含有する温泉。
新旧泉質名との対比[]
新旧泉質名では、以下に分類される。
旧泉質名[]
- 鉄泉
- 炭酸鉄泉
- 単純炭酸鉄泉
- 含炭素・鉄泉
- 土類炭酸鉄泉
- 重曹炭酸鉄泉
- 含食塩-炭酸鉄泉
- 含硫酸塩-炭酸鉄泉
- 炭酸鉄泉
- 緑礬泉
- 単純緑礬泉
- 酸性緑礬泉
- 含ヒ素緑礬泉
- 含明礬・緑礬泉
新泉質名[]
- 鉄泉
なお、新泉質名の分類は多岐にわたるため、リンク先新旧泉質対照表PDF、含鉄泉の項目を参照のこと。
効能[]
※効能はその効果を万人に保障するものではない
泉質に基づく効能として、以下が挙げられる。
- 浴用においては一般的適応症のほか、月経障害
- 飲用においては貧血
関連項目[]
|