Gravity Wiki
Gravity Wiki

喜界島地震(きかいじまじしん)は、1911年明治44年)6月15日23時26分、鹿児島県喜界島南方(北緯28度、東経130度)で発生した。規模はM8.0。名瀬測候所で震度6に相当する揺れ(烈)を観測したほか、那覇測候所などでも震度5相当(強)の揺れがあった[1]。この地震で喜界島で1人が死亡するなど、計12人が犠牲となった。家屋の損壊も多く、沖縄本島まで被害が及んだ[2]。また加計呂麻島鎮西村(現瀬戸内町)には津波が押し寄せたという。ただし今村飯田の津波等級では0(1m程度)にとどまる[3]。この地震は南西諸島で発生した地震としては有史以来最大規模のものである[4]

フィリピン海プレートユーラシアプレート沖縄マイクロプレート)に沈み込む南西諸島海溝で発生した海溝型地震と推定されている。

参考文献[]

  1. 今村明恒「明治四十四年ノ喜界島地震」、震災予防調査会編『震災予防調査会報告第77号』、1913年
  2. 宇佐美龍夫『最新版 日本被害地震総覧』、東京大学出版会、2003年
  3. 国立天文台『理科年表』、丸善、2009年
  4. 宇津徳治世界の被害地震の表

関連項目[]


テンプレート:日本近代地震