Gravity Wiki

新潟神戸歪集中帯 (Niigata Kobe Tectonic Zone, NKTZ)は新潟神戸構造帯とも呼ばれ、新潟から琵琶湖を経て神戸に延びる幅約200Kmの地質学的な歪みの集中帯で、名古屋大学鷺谷威により提唱された。幾つかの観測結果から「地下には、比較的柔らかい岩盤が存在している」事が明らかになっている。

調査研究[]

国土地理院ではGPSを使ってこの地域の地殻の変動量を2005年から2008年まで精密に調査した。その結果、新潟-神戸構造帯より西側の地殻は東へ移動し、東側の地殻は西へと移動していることが判明した、逆断層を形成するような運動をしていて、変動量は年間1-2cmであった。

この歪みの集中帯を日本海東縁に延びるプレート境界の一部(日本海東縁変動帯)とする説[1]があるが、マントルを含めた地殻の運動モデルの分析ではプレート境界説は否定的である[2]

主な地震[]

この集中帯域では、M6.5~M7 以上の歴史的な地震が多く発生している。

18世紀以降の主な地震を抽出すると、

等が発生している。

脚注[]

[ヘルプ]

関連項目[]

参考文献[]

外部リンク[]

テンプレート:日本の地質