♨藤七温泉 | |
---|---|
ファイル:MG 7681s.JPG 藤七温泉全景 | |
温泉情報 | |
所在地 | 岩手県八幡平市松尾寄木北の又 |
交通アクセス | 東北自動車道西根ICより約60分 |
泉質 | 単純硫黄泉 |
泉温 | 91 [[セルシウス度|テンプレート:℃]] |
宿泊施設数 | 1 |
外部リンク | 藤七温泉 彩雲荘 |
藤七温泉(とうしちおんせん)は、岩手県八幡平市松尾(旧国陸奥国、明治以降は陸中国)にある温泉。
アクセス[]
- 車:東北自動車道西根ICより約60分
泉質[]
温泉地[]
一軒宿の彩雲荘が存在。男女別の内湯・露天風呂、混浴の内湯と6つの露天風呂がある。お互いの露天風呂は離れているため、移動時にさえバスタオルを巻いていれば女性でも比較的気を使わずに混浴風呂に入浴できる。全浴槽で源泉掛け流し。日帰り入浴可能。宿泊者は24時間入浴可能。
標高1400mと高所に位置し、東北最高所に湧く温泉である。八幡平山頂へも近い。
冬季はアクセス道路である樹海ラインが閉鎖されるため休業する。
歴史[]
藤七という名の木こりが発見したとされ、温泉名もこれに由来する。但し、異説として坂上田村麻呂による発見説もある。
昭和34年9月3日、藤七温泉を含む八幡平温泉郷が国民保養温泉地に指定された。
外部リンク[]
関連項目[]
|