1960年チリ地震 | |
---|---|
地震で倒壊したバルディビアの建物 | |
震源付近の地図 震源の位置(USGSによる) | |
本震 | |
発生日 | 1960年5月22日 |
発生時刻 |
19時11分14秒(UTC) 15時11分14秒(現地時間) 23日 4時11分14秒(JST) |
震央 |
テンプレート:CHL バルディビア近海 南緯38度17分24秒 西経73度3分0秒 (地図) |
震源の深さ | 33km |
規模 | モーメントマグニチュード(Mw) 9.5 |
最大震度 | 改正メルカリ震度XI:プエルトモント |
津波 | 25m:モカ島 (チリ)1 |
地震の種類 | 海溝型地震 |
被害 | |
死傷者数 | 2231~6000人[1] [2] |
被害総額 | 4~8億ドル |
被害地域 |
テンプレート:CHL アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニュージーランドの旗 ニュージーランド 日本の旗 日本 などの環太平洋地域 |
1 NOAAの観測による
|
1960年チリ地震(1960ねんチリじしん、西:Gran terremoto de Valdivia)とは1960年にチリを震源として発生した地震である。地震後、日本を含めた環太平洋全域に津波が襲来し、大きな被害をもたらした。
概要[]
地震は5月22日15時11分14秒(現地時間)に中部の都市バルディビア近海で発生、表面波Ms8.5、Mw9.5と有史以来観測された中で最大規模の巨大地震である。最大震度は気象庁震度階級では震度6相当とされている。
まず前震がM7.5で始まりM7クラスの地震が5~6回続いた後、本震がMs8クラスで発生した。また余震もM7クラスであったために首都のサンティアゴ始め、全土が壊滅状態になった。地震による直接的な犠牲者は1743名。負傷者は667名。
この地震によりアタカマ海溝が盛り上がり、海岸沿いの山脈が2.7m沈み込むという大規模な地殻変動も確認された。また有感地震が半径約1,000kmという広範囲にわたって観測された。史上初の地球自由振動の観測に成功し、発生した地震波は地球を3周した事がアメリカでの観測で確認された。
本震発生から15分後に約18mの津波がチリ沿岸部を襲い、約15時間後にはハワイ諸島を襲った。ハワイ島のヒロ湾では10.5mの津波を観測し、61名が死亡した[3][4]。
日本での被害[]
日本では地震による津波の被害が大きかった。地震発生から約22時間半後の5月24日未明に最大で6mの津波が三陸海岸沿岸を中心に襲来し、142名が死亡した。
津波による被害が大きかった岩手県大船渡市では53名、宮城県志津川町(現南三陸町)では41名、北海道浜中町霧多布では11名が死亡。浜中町では1952年の十勝沖地震でも津波被害を受けており、2度にわたって市街地は壊滅的な被害を受けた。街の中心でもある霧多布村はこの津波により土砂が流出し、北海道本島より切り離され島と化した。現在は陸続きだった所に2つ橋が架けられており、本島と行き来が出来る。1つは耐震橋、もう1つは予備橋で橋が津波で流出する恐れがあるためと避難経路を2路確保するためである。
また、同じく度重なる津波被害を受けた田老町(現宮古市)では高さ10mの巨大防潮堤が功を奏して人的被害は皆無であった。この田老町の防災の取り組みを取り入れ浜中町に防潮堤が建設される。北海道の防潮堤については後の北海道南西沖地震でも津波による人的被害の甚大な奥尻島などでも建設された。
地球の反対側から突然やってきた津波(遠隔地津波)に対する認識が甘かった事が指摘され、以後気象庁は日本国外で発生した海洋型巨大地震に対してもハワイの太平洋津波警報センターなどと連携を取るなどして津波警報・注意報を出すようになった。
脚注[]
- ↑ “The Largest Earthquake in the World - Articles”. U.S. Geological Survey. 2007年1月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年1月11日閲覧。
- ↑ “Emergency & Disasters Data Base”. Centre for Research on the Epidemiology of Disasters (CRED). 2007年1月9日閲覧。
- ↑ 津波到達時刻の5時間前に「避難警報」が出されていたが、津波見物に行った住人や津波は震源地であるチリがある南東方向からやってくると判断した住人が巻き込まれ亡くなっている。
- ↑ ナショナルジオグラフィックチャンネル『警告!最大級の自然災害ビッグ4「壊滅的大地震の恐怖」』 2010年2月15日放送
参考文献[]
関連項目[]
- 地震の年表
- プレートテクトニクス
- スマトラ島沖地震
- 浜中町
- 潮風の診療所〜岬のドクター奮戦記〜 - 十勝沖地震津波被害の街へ復興のため派遣される医師と被災住民の実話をドラマ化(派遣された医師もその後のチリ地震津波により被災する)。
外部リンク[]
- チリから来た大津波(昭和35年6月1日)[リンク切れ] - 日本映画新社・朝日ニュース昭和映像ブログ
- チリ地震津波調査報告書海岸地形とチリ地震津波-建設省国土地理院
- USGS - Surviving a Tsunami—Lessons from Chile, Hawaii, and Japan
- USGS - Historic Earthquakes Chile 1960 May 22 19:11:14 UTC Magnitude 9.5
テンプレート:日本近代地震
bg:Чилийско земетресение ca:Terratrèmol de Xile del 1960 da:Jordskælvet i Chile 1960 el:Μεγάλος σεισμός της Βαλδίβια (1960) fi:Suuri Chilen maanjäristys he:רעידת האדמה בוואלדיוויה (1960) id:Gempa bumi Valdivia 1960 it:Grande Terremoto Cileno lv:Lielā Čīles zemestrīce nl:Aardbeving Valdivia 1960 no:Valdiviajordskjelvet i 1960 pl:Trzęsienie ziemi w Chile (1960) pt:Sismo de Valdivia de 1960 qu:Valdiviapi pacha kuyuy (1960) simple:Great Chilean Earthquake sv:Jordbävningen i Valdivia 1960 tl:Lindol sa Valdivia noong 1960 tr:Büyük Şili Depremi uk:Великий чилійський землетрус 1960 року